今朝の自己狩/8月編 5
昨日のメインハウスの気温42℃
夕方の葉水さえ危険な温度です。
巷ではコロナ、コロナで第○波
コロナも猛暑も自身よく耐える、感心しています。
昔もんはBCG接種で免疫が有るとか無いとか、
コロナ菌も齧る所の無い体、多分敬遠しているのかも。
13年振りに登場するハゼラン
狩り場ハウスにひっそり生きる、斑入り宿根ハゼランを狩って来た
Talinum patens の錦

H.±20㎝
我が家では絶滅寸前危惧種 (放任のため)
信州から我が家に居ついて何十年、もう忘れた
斑無し青は退治するのに難するが、斑入りは大人しい
今日はこれをふやしたろか、で持ち帰る
挿し木は良く発根するので、カットして即穂挿し


これだけ殖やして絶滅危惧解除
斑柄は白乱れ覆輪
根はチューブ状、ミニミニコーデックス
小さな小さなピンクの花が咲く
タイから来た斑無しの宿根ハゼランも有ったハズ
花色同じで1㎝程の超?大輪タイプ
「生きて居るかなぁ~」
明日探そう…と。
斑無しの宿根ハゼランは種子で所かまわず生えます。
が、斑入種は全く生えません。
種が絶えないうちに、ニク友さん達に危険分散しておきましょうね。
夕方の葉水さえ危険な温度です。
巷ではコロナ、コロナで第○波
コロナも猛暑も自身よく耐える、感心しています。
昔もんはBCG接種で免疫が有るとか無いとか、
コロナ菌も齧る所の無い体、多分敬遠しているのかも。
13年振りに登場するハゼラン
狩り場ハウスにひっそり生きる、斑入り宿根ハゼランを狩って来た
Talinum patens の錦

H.±20㎝
我が家では絶滅寸前危惧種 (放任のため)
信州から我が家に居ついて何十年、もう忘れた
斑無し青は退治するのに難するが、斑入りは大人しい
今日はこれをふやしたろか、で持ち帰る
挿し木は良く発根するので、カットして即穂挿し


これだけ殖やして絶滅危惧解除
斑柄は白乱れ覆輪
根はチューブ状、ミニミニコーデックス
小さな小さなピンクの花が咲く
タイから来た斑無しの宿根ハゼランも有ったハズ
花色同じで1㎝程の超?大輪タイプ
「生きて居るかなぁ~」
明日探そう…と。
斑無しの宿根ハゼランは種子で所かまわず生えます。
が、斑入種は全く生えません。
種が絶えないうちに、ニク友さん達に危険分散しておきましょうね。
- 関連記事
-
- 今朝の自己狩/8月編 5 (2022/08/10)
- 腕にあらず (2010/06/29)
- 殺風景なので、 (2009/08/08)
スポンサーサイト